へいへいログ

田舎で平和に暮らしたい人の備忘録

2歳児とお出かけ

まず最初に、私には2歳ちょっとになる息子くんがいます。

 

我が家は、基本的には週末に家族全員で出かけて、1週間分の食材や服等を一緒に見たり買ったりするという買い物スタイルです。

息子くんが1歳半ばくらいまではそれでも夫婦できゃっきゃうふうふしながら十分買い物出来ていたんです。

しかし、2歳が近付くに連れ、息子くんが好き勝手走り回るようになり、危ないから止めようとすると全力で嫌がり、暴れるようになってきました。

 

そうです、イヤイヤ期です。

 

普段はご機嫌なのに、ちょっとでも嫌なことがあると突然心が折れて嫌がります。

2歳児に殴られるのって結構痛いんですよね、なんせ相手は本気で殴ってきますから。

後蹴られるのも痛いですね。踵落としが一番痛いです。

 

イヤイヤを無理矢理止めるのも大変なので、最近は私が息子くんを見ている間に、妻に買い物を済ませてもらいます。

息子くんをうまいこと誘導して、たまに妻の側を通り、欲しい物を確認したりしてます。

妻と言ってるんですけど、「1人で買い物を出来る気がしない。2歳児を連れて1人で買い物をしに来ているお母さんはすごい!」本気でそう思います。うちの息子くんの落ち着きがないだけなんでしょうか。

 

今日もいつものように出かけました。最近慣れて来てたのもありましたが、そんなに長く出かけるつもりもなかったので、特に何も持たずに出かけたんですよね。

それが間違いでした!

 

まず、図書館に行きました。図書館の前に結構大きな公園があるので、そこで息子くんと遊ぼうという魂胆です。

その公園には、噴水があります。水を張らずに、タイル貼りのところに噴水が直接あるタイプの噴水です。夏季だけ動いているやつです。

まさかそれがもう動いてるだなんて!!!!

 

子どもたちがきゃっきゃ遊んでいました。

2歳児の息子くんは、それはそれはもう噴水で遊びたくて仕方がありません。

だって他の子は遊んでいるんですもの。

そんなつもりはありませんでしたので、当然着替えなんて持ってません。

むしろオムツさえ持って来てませんでした。

無理矢理気車まで来ましたが、遊びたくて遊びたくて仕方がない息子くんは、チャイルドシートに乗ってくれません。

もの凄い力でエビ反りしてきます。いやそれ絶対痛いでしょってくらいエビ反ってきます。

いつもならお菓子やオモチャで気を反らすんですけど、今日はやらかしていました。

幸いにも歩いて行ける所に薬局がありましたので、そこでビスコを入手することができました。

ビスコを見た息子くんは、「ビスケットちょーだい!」と目を輝かせ、無事チャイルドシートに乗せることができました。

 

車で次の目的地に向かっていると、今度は「お茶ちょーーーーだい!」の声が。

そうです。またやらかしました。

飲み物を持って来るのも、買うのも忘れています。さっき一緒に買えばよかったのに!

ビスコ食べたら口のなかパッサパサになるのはわかりきっていたこと。

ついでに私も喉乾いていました。

コンビニでリンゴジュースを買います。パックのやつ。果汁100%のやつです。

 

私最近まで、コカ・コーラの自販機で売ってるQooのリンゴ味のを息子くんに与えてたんですけど、あれって砂糖すごいんですね!ビビりました。三ツ矢サイダーとかも砂糖多いです。毎日1.5㍑が110円とかで手に入ってたので、毎日三ツ矢サイダー飲んでたんですけど、それ知ってから買ってません。糖尿怖い。

 

息子くん、リンゴジュースを与えればほぼほぼご機嫌になるのでちょろいんですよ。

なぜかオレンジジュースはダメなんです。ちょっとすっぱいんでしょうか?

 

なんだかんだしてたら夕方になってしまったので、夜は外食にしました。

お好み焼きです。ポンポコポンのとこです。

普段は外食と言えばうどんとか勝負の早い物ばかりだったんですけど、2歳だしお好み焼きとか食べれるんじゃない?食べたいし。という安易な考えで選んだのですが、これも失敗でした。

子供用のお好み焼きと焼きそばのセットがあったので、息子くんにはそれを頼んで、おいしそうに食べてくれたのはよかったんです。

お好み焼きって頼んでから来るまでに結構時間掛かりますよね。

それで息子くんが座っていることに飽きてしまって、普段ならそいう用にオモチャを持って来ているのに!!!今日に限って!何も!持って来ていない!!!

交代でご飯食べたので、1時間半くらいお店にいました。

でもお好み焼きはおいしかった。モチチーズは間違いのない味です。

 

帰りも大変でした。乗ってくれない息子くん。無理矢理チャイルドシートに乗せました。結構力尽くなので、申し訳ない気持ちになります。

 

そんなこんなで、今日の反省です。

『2歳児と出かけるときには、オモチャとお菓子と飲み物とオムツと着替えとタオルは必ず持って行こう!』

 

これから夏ですしね、自分の分の着替えも常備しとかないとなと思っています。

後、もしものときの水を入れたポリタンク。(水がないところに行ったときに、手や足が洗えます。)

薪ストーブの種類多過ぎでは?

ブログ始めて4日目ですが、アクセス数が増えていくのって嬉しいですね。今日もブログ書こう!って気になります。

いや言っても10とか15とかなんですけどね。 

 

ところで、薪ストーブ持ってない人にとって、薪ストーブってどれを選べばいいのかわからないですよね。

何もわからないときに薪ストーブ屋さんに出向いて実物見たりもしましたが、実物見てもぶっちゃけよくわかりませんでした。

今の世の中は素晴らしいです。ネットに色んな情報が載ってます。

そこで、一通り調べてからまた見に行きました!でもやっぱりよくわかりませんでした!

これがあれか!とか、そういうのはわかりますけど、結局は見た目が好みかどうかくらい?

でもきっとそれでいいんです。このブログにもある通り、気に入った薪ストーブを焚くのが大事です。

blog.goo.ne.jp

 

スタイリッシュな薪ストーブってめちゃくちゃかっこいいです。インスタとかで海外製のオシャレな薪ストーブ置いてあるリビングとか見ると、こんなリビングにしたい!!!とか思います。

 

でもやっぱり使用感が気になってしまうのが人間の性。

調べてみてわかったんですけど、薪ストーブのブログって結構あります。

実際に使っている人の情報が見えるって素晴らしい!!

見れば見るほど薪ストーブが欲しくなります。

そして、薪割りがしたくなります。

そういえば薪って心配です。今の所薪の目処が立っていません!なんせ私はまだ土地が決まってませんからね(笑

でもきっとなんとかなるでしょう。なるに違いない!

 

先のことの心配は置いておきましょう。

色んなブログを見続けてはや半年。

火遊びと料理の両方がしたい私が候補に上げている薪ストーブはこんな感じです。 

 

・バーモンドキャスティング  アンコール

ネスターマーティン  S43

・ドブレ  640CBJ

・ヨツール  F400

・モキ製作所  MD80Ⅱ

・ホンマ製作所  HTC60TX

 

スタイリッシュなのかっこいいとか言ってるわりにはクラシックな物が多いです。

妻がクラシックな見た目が好きなのもありますけど。

 

個人的な感想を、特に参考にしたブログと共に。

 

・バーモンドキャスティング アンコール

薪ストーブとのしての私のイメージはこれですね。赤いホーローのアンコールとか最高にかっこいいです。天板も広いです。調べてみて気になったのはメンテくらいです。

is-firewood-burning.com

ネスターマーティン S43

圧倒的に炎が美しい!気がします。天板はちょっと使いにくそう。

www.makiyamazaki.jp

・ドブレ 640CBJ

バランスがいい!メンテも簡単らしい!ブログでおすすめしてる人が多い。

www.makifuyu.com

・ヨツール  F400

世界で一番売れている薪ストーブ!頑丈で壊れないらしいです。私が行った薪ストーブ屋さんにもおすすめされました。

inakajiyujin.blog90.fc2.com

・モキ製作所 MD80Ⅱ

唯一の鋼板製薪スートブです。薪が燃やしやすいらしい。燃えすぎるほどに。iGブースターを付けるとバランスがいいらしい。

aiken-makiss.hatenablog.com

・ホンマ製作所 HTC60TX

中国製ということで、毛嫌いしている人が多いですけど、特に問題なく使えるとか見ました。あと安い。

ecoecomakistove.blog119.fc2.com

きっとどれを選んでも充実した薪ストーブライフを過ごせそうです。

簡単に買い換える物でもないですし、それぞれに個性があってそれがいいんだと思います。もしも欠点があってもあばたもえくぼと思えると思います。

薪ストーブ使ってないので妄想でしかありませんが、どのブログも充実されてますし、こんな薪ストーブ買うんじゃなかった!なんて人いませんし。

 

しっかし悩みます。迷います。毎日色んな人のブログ見て妄想しています。

次回はどうしましょう。それも悩みますね(笑

薪ストーブが欲しい

そうだ!家建てよう!

 

家を建てる時に、どんだけ予算が厳しかろうが、これだけは譲れない条件って、人それぞれにあると思います。

吹き抜けが欲しい!広いリビングが欲しい!キッチンはアイランド型がいい!無垢材の床がいい!ウッドデッキが欲しい!中庭が欲しい!屋根と壁があればいいから安い家がいい!などなど・・・。

私の場合、「土間が欲しい!」と「薪ストーブが欲しい!」というのが条件でした。

 

『土間』って良くないです?

父方の祖父母の家にも、母方の祖父母の家にも、土間がありました。

土間にキッチン&ダイニングがあり、生活の中心はほぼ土間。

リビングには床がありましたが、私が小さいとき、おじいちゃんとおばあちゃんがリビングで寛いでいた記憶はほぼありません。

そういえば、お風呂やトイレも土間から行けました。むしろ土間通らないと行けませんでしたね、なんて不便なんだ。

それくらい重要な空間だったんですよ、土間って。他の部屋なんて、他人が来た時のためにあるような物です。

 

特に思い出に残っているのは、冬、土間に置いた丸い石油ストーブを囲って、石油ストーブの天板でしいたけやお餅を焼いて食べたことです。

しいたけ原木が裏庭にありましたので、そこからもぎ取ってきたしいたけを、石油ストーブで焼くのが楽しみでした。

 

また、片方の家は五右衛門風呂でしたので、薪でお風呂を沸かしていました。もう片方の家も、薪式のボイラーでしたので、そちらも薪で沸かしたお湯を使っていました。

夕方になると薪を焚かないと、お風呂に入れない生活。泊まりに行ったときには、よくおじいちゃんと薪を焚いていました。

 

そう!つまり!薪ストーブです!!!

 

若干無理矢理薪ストーブに繋げましたが、現代においてお風呂を薪で沸かすことなんてそうそうあるものじゃないですし、そんなことしてられません。

火で遊ぶことは楽しいのは小学生の頃から知っていましたし、それに実用が伴えばさらに良い。

そんな経験を子供達にさせたい!あと自分も火で遊びたい!

 

実家には暖炉がありましたが(今思えば親も火のある生活の楽しさから逃れられなかったのですね)、暖炉は燃費が悪いです。とてもとても悪いです。薪ストーブのように、熱を炉内に閉じ込めることがないので、じゃんじゃん燃えます。実用的ではありません。実際年に2,・3回しか使ってませんでした。

 

薪ストーブなら、主暖房として使えるポテンシャルを秘めています!しかも料理もできる!

 

そいうわけで、「土間と薪ストーブのある家」のプランを考え始めた昨年の年末年始。同時に薪ストーブについても調べ始めました。

調べてわかったことがたくさんありました。

 

それはまた追々書くことにして、キリがいいので今回はこの辺で!

次回、「薪ストーブの種類多過ぎでは?」

早速ですがネタがない

田舎暮らしで平和に暮らすことを夢見ている私ですが、今現在何も動いていません。水面下では動いているのですが、表立って動ける状況ではないので、いろんな妄想をして時期が来るのを待っている状況です。

 

そんなわけで、何も始まっていないので書くネタがまだありません。

 

そもそも、日記を付けようと思って日記帳を買っても、買っただけで満足してしまう私。

ブログなら無理矢理でも日々の記録を付けれるんじゃないかと思い、始めてみたので、毎日何かしらの記録を残していこうと思います。

 

 

「田舎で平和に暮らしたい。」と思ったのは今年のGWが開けた頃です。まだ2週間ほどしか経っていません。笑

田舎でと言いましたが、私の住んでいるところもかなり田舎です。中途半端な田舎です。買い物と言えばイオン!と言えば伝わりやすいでしょうか。実家の近くの中小企業に就職し、実家の近くで暮らしています。

ただ、私の両親の実家、つまり両祖父母の家は本物の田舎です。電車が2時間に1本しかありません。電車と言いましたが汽車です。汽車があるだけまだマシなのでしょうが、確実に限界集落として、人口が減っていくばかりです。

そして、暮らしたいのは、後者の方の田舎です。

 

今は賃貸アパートに住んでいますが、そろそろ家を建てよう!と思い始めたのが昨年の秋頃でした。

2人目の子を妻が妊娠し、手狭になりそうだと言うのもありますが、そもそも今住んでるアパートの冬が寒い!お風呂もすぐに冷えます。淹れたばかりお風呂に入っている途中で追い焚きをしないと身体が温まらないくらい寒いです。

だから暖かい家を建てよう!となったわけです。

 

私は長男で、実家に帰って来いと言われて育ちました。幸いにも実家の敷地が広いので、実家の敷地を分筆して家を建てれば土地代が掛からないし、実家が隣なら小さい家でいいじゃん!という思いから、昨年の年末頃からプランを考え始め、そこそこいい感じのプランがまとまって来たのが4月頃。

そこで問題が発生するわけです。

 

詳しく書くとバレる可能性がありますので、割愛します。

 

多少の問題はありつつも、まぁうまく行くだろうと思っていたマイホーム計画ですが、

土地から探さないといけなくなりました。

振り出しに戻るってやつですね。

と同時に、長男の呪縛からある意味解き放たれました。

 

「実家に建てなくていいなら、好きに生きてもいいのではないか!?」

 

中途半端な田舎では、子供と遊ぶにも公園等に行かないとですし、特に自然が側にあるわけでもありません。つまり、自然体験という意味では、都会にいるのも、地元にいるのも変わらないのではないか。むしろ、都会の方が整備されたいい環境を経験して行けるのではないか。それならば、祖父母の家があるくらいの田舎の方が良い経験を子供にさせることができるのではないか!?

と考えるようになりました。(土地代も安いし)

 

あと、家族と揉めるのも嫌だし、ただただ平和に暮らしたい。

 

「どうやったら田舎で平和に暮らしていけるか。」

最近はそれの妄想ばかりをしていますが、現実にしていく様子を記録していけたらと思っています。

 

それではまた次回!「薪ストーブ欲しい」

へいへいログ、はじめました。

はじめまして。

へいへいと申します。

このブロクは、「田舎で平和に暮らしたい!」を実現するために、日々感じたことをなんでもありで記録していくためのブログです。

今一番欲しい物は、薪ストーブのある家です。